top of page
=令和6年度 主な公民館教育事業=
〈家庭教育事業〉
(家庭教育事業)

 親としての悩みや情報を共有すると共に学習や体験の場を提供し人として成長することを目的とする。

〈家庭教育事業〉
(ありんこ広場)

 未就園児を対象とした子育て広場の開催

毎月第1・3・4金曜日

     10:00~11:30

    ​公民館ホールにて開催

リンクマーク.JPG
〈少年教育事業〉
(こどもSDGs教室)

 小学生にできる「SDGs」を考える。家庭や学校では体験できないことを通して自主性・社会性・協調性を養い、心身豊かな成長を促す。

〈青年教育事業〉

 地域の一員をしての自覚を促し地区活動への参加や仲間づくりのきっかけの場を提供する

〈福井学事業〉
(ふるさと学級)

 円山地区に居住していた詩人則武三雄氏は福井県市の文学の先駆者と言われる。

 その氏の足跡をたどると共に、言葉・文章を学び詩作を行う。​

リンクマーク.JPG
〈福井学事業〉
(歴史を学ぶ会)

 歴史は常に守らないと史跡や山城や古墳などはうずもれて分からなくなってしまう。SDGsの目標4を取り組む講座で歴史通の人を増やして、史跡を守れるように円山の郷土学習レベルを高めていきたい。

〈健康長寿事業〉
(まろやかセミナー)

 SDGs第3の「すべての人に健康と福祉を」実践すべく、心身共に健康で充実した日々を過ごせるように生涯学習を会得し、世代間交流と仲間づくりに励むことを目指す。

リンクマーク.JPG
〈環境教育事業〉
(エコフレンズ)

 今、世界各地で起きている紛争がSDGsに逆行している現状に留意し、人間を守るスローガンから私たちが取り組まなければならない事を地区民と考え、意識を共有したい。

〈伝統文化伝承事業〉
(文化の伝承)

 地区の特産化として取り組んでいるリゾット米の料理教室を開催することで、地区住民に広めていくことを目的とする。

その他の地区課題解決事業
(グリーンナチュラ)

 高齢化社会に向けて更年期以降の女性の健康づくりのために、植物の力を使ってフレイル予防や認知症予防に役立てる。

〈人材育成事業〉
(男の料理教室)

 地区の多世代の男性が食に関心を持つことで自らの健康管理につながることを目的とし、料理教室を開催する。

bottom of page